
過去の定期演奏会
第68回(令和6年)
指揮:福岡友也、矢部来実、秋田穂奈実、渡邊百合菜
セドナ / S.ライニキー
「ライオンキング」メドレー / 編曲 J.ヒギンス
大いなる約束の大地~チンギス・ハーン / 鈴木英史
行進曲「SLが行く」 / 若林勇一
タイタニック(メドレー) / 編曲 C.カスター
リバーダンス / 編曲 建部知宏
組曲「惑星」より「火星」「金星」「水星」「木星」 / G.ホルスト

第67回(令和5年)
指揮:福岡友也、矢部来実、秋田穂奈実
喜歌劇「メリー・ウィドウ」序曲 / 編曲 鈴木英史
吹奏楽のための「風之舞」 / 福田洋介
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / 編曲 福島弘和
私のお気に入り / 編曲 宮川彬良
「ミッション:インポッシブル」のテーマ / 編曲 宮川成治
「千と千尋の神隠し」Highlights / 編曲 鈴木英史
バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より / P.チャイコフスキー

第66回(令和4年)
指揮:福岡友也、西谷真規士、辻井茉優、矢部来実
コーラルドロップス(フルート四重奏) / 藤田哲志
超絶技巧練習曲第十番「アーバンスケープ」(クラリネット四重奏) / 阿部勇一
ハンティンドン・セレブレーション / P.スパーク
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島弘和
宝島 / 和泉宏隆
パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー / 編曲 森田一浩
ジャパニーズグラフィティⅫ~銀河鉄道999・宇宙戦艦ヤマト~ / 編曲 星出尚志
LOVE POP SOUL! / 福田洋介

第65回(令和3年)
指揮:福岡友也、西谷真規士、辻井茉優
劇音楽『エグモント』より『序曲』 / L.v.ベートーヴェン
陽はまた昇る/ P.スパーク
吹奏楽のための「海の詩・風の詩」~東日本大震災の追悼・復興を祈って~ / 松下倫士
明日へのファンファーレ / ロバート・W・スミス
未来に響け / 奥野和憲
第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド
We are the world / マイケル・ジャクソン、ライオネル・リッチー

第64回(令和2年)
指揮:神田隆志、野田陽菜、公文竜之介、西谷真規士
波の見える風景 / 真島俊夫
「アメリカの騎士」より選ばれし者 / S.メリロ
「もののけ姫」メドレー / 久石譲
サンバ・エキスプレス / 真島俊夫
糸 / 編曲 鈴木英史
スーパーマリオブラザーズ / 編曲 星出尚志
オブラディオブラダ / 編曲 岩井直溥
交響詩「海」 / C.ドビュッシー

第63回(平成31年)
指揮:神田隆志、野田陽菜、公文竜之介
ホープタウンの休日 / S.ライニキー
吹奏楽のための「風之舞」 / 福田洋介
With Heart and Voice / D.ギリンングハム
Back To The Future / 編曲 山里佐和子
ちびまる子ちゃんメドレー / 編曲 山里佐和子
カーペンターズ・フォーエバー / 真島俊夫
ラ・バンバ / 杉本幸一
バレエ組曲「火の鳥」 / ストラヴィンスキー

第62回(平成30年)
指揮:神田隆志、今井舞風、野田陽菜
氷河特急 / 高橋伸哉
風紋 / 保科洋
マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋雅徳
小さな世界 / R.B.シャーマン、R.M.シャーマン
J-BEST がんばりましょう~オリジナルスマイル / 編曲 宮川成治
「となりのトトロ」コンサート・バンドのためのセレクション / 久石譲
恋はあせらず / E.ホーランド、B.ホーランド、L.H.ドジャー
展覧会の絵 / M.ムソルグスキー

第61回(平成29年)
指揮:神田隆志、谷野誠、今井舞風
ハンティンドン・セレブレーション / P.スパーク
マードックからの最後の手紙 / 樽屋雅徳
ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島弘和
MOVE ON / 石井一宏、内藤慎也
ジャパニーズ・グラフィティーⅤ「時代劇絵巻」 / 編曲 星出尚志
前前前世 / 野田洋次郎
美女と野獣 / A.メンケン
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」 / O.レスピーギ

第60回(平成28年)
指揮:山本健太、谷野誠
アルヴァマー序曲 / J.バーンズ
ポルコ・ロッソ 映画《紅の豚》より / 久石譲
カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲~ / P.スパーク
ペールギュント第一組曲 / E.グリーグ
交響組曲「シェヘラザード」 / R.コルサコフ

第59回(平成27年)
指揮:神田隆志、山本健太、﨑山琢人
鷲の舞うところ / S.ライニキー
吹奏楽のための第五組曲「インターナショナル・ダンス」 / A.リード
交響詩「スパルタクス」 / J.V.der.ロースト
行進曲「威風堂々」第一番 / E.エルガー
「アルルの女第一組曲」より 1・2・4楽章
「アルルの女第二組曲」より 1・3・4楽章 / G.ビゼー
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲 / M.ラヴェル

第58回(平成26年)
指揮:神田隆志、岡山友里恵、山本健太
祝典序曲「未来への翼」 / 福島弘和
BIRDS-アルト・サクソフォンと吹奏楽のための協奏曲 第2楽章「かもめ(Seagull)」 / 真島俊夫
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 伊藤康英
組曲「ガイーヌ」 / A.ハチャトゥリアン
亡き王女のためのパヴァーヌ / M.ラヴェル
スペイン奇想曲 / R.コルサコフ

第57回(平成25年)
指揮:神田隆志、岡山友里恵、山本健太
ジュビリー序曲 / P.スパーク
ロングフォードの伝説 / R.シェルドン
カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野正道
カルメン組曲 / G.ビゼー
大序曲「1812」 / P.チャイコフスキー

第56回(平成24年)
指揮:神田隆志、岡山友里恵
「キャンディード」序曲 / L.バーンスタイン
ダンソン第2番 / A.マルケス
バレエ音楽「眠れる森の美女」より / P.チャイコフスキー
メリーゴーランド / P.スパーク
風紋 / 保科洋
ブルー・ホライズン / F.チェザリーニ

第55回(平成23年)
指揮:神田隆志、里中友香、信田季邦
小組曲「子供の遊び」 / G.ビゼー
ラプソディ・イン・ブルー / G.ガーシュウィン (Pf.ソロ:高瀬瑛子)
スペイン狂詩曲 / M.ラヴェル
ホープタウンの休日 / S.ライニキー
プスタ / J.V.der.ロースト
オセロ / A.リード

第54回(平成22年)
指揮:神田隆志、及能敬勝、里中友香
バレエ音楽「四季」より秋 / A.グラズノフ
バレエ音楽「ばらの騎士」よりワルツ / R.シュトラウス
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
/ R.シュトラウス
SOARING! / D.シェイファー
ガリバー旅行記 / B.アッペルモント
Day of the Dragon / P.グラハム

第53回(平成21年)
指揮:神田隆志、山口剛、渡邉良美
喜歌劇「こうもり」序曲 / J.シュトラウス二世
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ
組曲「ヴァレンシアの寡婦」 / A.ハチャトゥリアン
セレモニアル・マーチ / 坂井貴祐
ハックルベリー・フィン組曲 / F.チェザリーニ
フェスティバル・バリエーションズ / C.T.スミス

第52回(平成20年)
指揮:沖公智、森隆一郎、及能敬勝
狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ
バレエ音楽「白鳥の湖」 / P.I.チャイコフスキー
ファンファーレとフリオシティ / D.シェイファー
オリエント急行 / P.スパーク
エクストリーム・メイク・オーバー / J.デ=メイ

第51回(平成19年)
指揮:森隆一郎、及能敬勝
歌劇「ザンパ」序曲 / L.J.F.エロール
交響詩「ロシーオの行列」 / J.トゥリーナ
歌劇「イーゴリ公」より「ポロヴェツ人の踊りと合唱」 / A.P.ボロディン
大空を越えて / R.シェルドン
タンツィ / J.V.der.ロースト
ディヴァージョンズ / P.スパーク

第50回(平成18年)
指揮:沖公智、森隆一郎、和田耕司
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ
アフリカ幻想曲 / C.サンサーンス
(pfソロ:高瀬瑛子)
祝典序曲「1812年」 / P.I.チャイコフスキー
ハンティンドン・セレブレーション / P.スパーク
十二夜 / A.リード
四つの真理 / P.スパーク

第49回(平成17年)
指揮:沖公智、山口剛
ラコッツィ行進曲 / H.ベルリオーズ
スペイン奇想曲 / R.コルサコフ
歌劇「タンホイザー」序曲 / R.ワーグナー
鷲の舞うところ / S.ライニキー
カレイドスコープ / P.スパーク
海を征服するもの / W.F.マクベス

第48回(平成16年)
指揮:沖公智、中島亮、山口剛
祝典序曲op.96 / D.D.ショスタコーヴィチ
フィンガルの洞窟 / F.メンデルスゾーン
皇帝円舞曲 / J.シュトラウスⅡ世
幻想序曲「ロメオとジュリエット」 / P.I.チャイコフスキー
ガーディアンス・オブ・ピース / ジェームズ.L.ホゼイ
エリコ / B.アッペルモント
ラ キンテッセンザ / ヨハン.デ.メイ

第47回(平成15年)
指揮:沖公智、杉野佑輔、中島亮
「ベルファゴール序曲」 / O.レスピーギ
海~3つの交響的スケッチ~ / C.ドビュッシー
アライアンス・オブ・ザ・フリー / ジェームズ.L.ホゼイ
エンジェルズゲートの日の出 / P.スパーク
シンフォニック・バリエーションズ / ジャコブ・デ=ハーン

第46回(平成14年)
指揮:沖公智、徳永泰伸、杉野佑輔
ローマの謝肉祭 / H.ベルリオーズ
マリンバ協奏曲 / ネイ・ロサウロ
(客演:Mari山下文恵)
イタリア奇想曲 / P.I.チャイコフスキー
センチュリオン / P.スパーク
アブサロン / B.アッペルモント
インスピレーション / ヤン・デ=ハーン

第45回(平成13年)
指揮:沖公智、迫田哲治、徳永泰伸
優雅で感傷的なワルツ / M.ラヴェル
ジプシーの主題による奇想曲 作品12 / ラフマニノフ
アルセナール / J.V.der.ロースト
2つのバガテル / A.リード
パリのスケッチ / M.エラビー

第44回(平成12年)
指揮:沖公智、丸林弘之、嶋田大作
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 / ロッシーニ
組曲 嬰ヘ短調 作品19 / ドホナーニ
山のシンフォニー / バリー・E・コペッツ
ロングフォードの伝説 / R.シェルドン
バンヤ・ルカ / ヤン・デ=ハーン

第43回(平成11年)
指揮:沖公智、丸林弘之、迫田哲治
牧神の午後への前奏曲 / C.ドビュッシー
バレエ組曲「眠れる森の美女」作品66a / P.I.チャイコフスキー
マーヴェリック序曲 / J.スピアーズ
山の歌 / P.スパーク
トッカータ フェスティヴァ / J.V.der.ロースト

第42回(平成10年)
指揮:沖公智、中塚恵介、丸林弘之
音の絵 作品33・39 / ラフマニノフ
序曲「ロシアの復活祭」作品36 / R.コルサコフ
マーキュリー / J.V.der.ロースト
カンタベリー コラール / J.V.der.ロースト
ビザンチンのモザイク画 / F.チェザリーニ

第41回(平成9年)
指揮:沖公智、中塚恵介、石田誠
交響組曲「シェエラザード」作品35 / R.コルサコフ
ローン・スター・セレブレーション / J.カーナウ
管楽器と打楽器のための交響曲第2番 / J.B.チャンス

第40回(平成8年)
指揮:沖公智、中塚恵介
幻想交響曲 / H.ベルリオーズ
3つの夜想曲より“祭り”/ C.A.ドビュッシー
吹奏楽のための第一組曲 / ホルスト
組曲「メキシコの情景」 / F.チェザリーニ
アマゾニア / J.V.der.ロースト

第39回(平成7年)
指揮:沖公智、竹原史郎、中塚恵介
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」 / O.レスピーギ
小組曲 / C.A.ドビュッシー
幻想序曲「ロメオとジュリエ ット」 / チャイコフスキー
第4交響曲 / A.リード
セレモニアル・マーチ / J.V.der.ロースト

第38回(平成6年)
指揮:沖公智、竹原史郎、清水靖浩
組曲「展覧会の絵」 / ムソルグスキー
交響詩「ドン・ファン」 / R.シュトラウス
蒼き波の上のバッカス / J.ホロビッツ
ジュピリー序曲 / P.スパーク

第37回(平成5年)
指揮:沖公智、森下誉史、竹原史郎
交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ
ユーフォニウム協奏曲 / J.ホロピッツ
(Euphソロ:野上慎二郎)
交響的前奏曲 / G.プッチーニ
吹奏楽のための交響曲 / V.パーシケソティ
英雄行進曲 / P.フレッチャー
ヨークシャーバラード / J.バーンズ

第36回(平成4年)
指揮:沖公智、大野博史、森下誉史
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲 / ラヴェル
ウェストサイドストーリーよりシンフォニックダンス
/ L.バーンスタイン
歌劇「オベロン」序曲 / C.M.ウェーバー
トッカータとマルツィアーレー / R.V.ウィリアムス
華麗なる舞曲 / C.T.スミス
パガニーニの主題による幻想変奏曲 / J.バーンズ

第35回(平成3年)
指揮:沖公智、神田隆志、大野博史
バレエ組曲「火の鳥」 / ストラヴィンスキー
オン・ザ・タウン / L.バーンスタイン
スペイン狂詩曲 / ラヴェル
吹奏楽のためのディヴェルティメント / V.パーシケッティ
ルイ・プルジョアの讃美歌の主題による変奏曲 / C.T.スミス
戸外の序曲 / A.コープランド

第34回(平成2年)
指揮:沖公智、服部友也、神田隆志
組曲「惑星」 / ホルスト
吹奏楽のための「4つの前奏曲」 / R.R.ベネット
吹奏楽のための「仮面舞踏会」 / V.パーシケッティ
サーカスバンド / C.E.アイヴズ
呪文とトッカータ / J.バーンズ

第33回(平成元年)
指揮:沖公智、服部友也
交響詩「前奏曲」 / リスト
ハイドンの主題による変奏曲 / J.ブラームス
歌劇「ザンパ」序曲 / L.J.F.エロールド
ハ一ミテージ / C.ウィリアムズ
リーンカーンシャーの花束 / P.A.グレンジャー
シンフォニー“X” / D.ギリス

第32回(昭和63年)
指揮:沖公智、丹羽浩也、服部友也
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら / R.シュトラウス
スペインの庭の夜 / ファリャ
(客演Pf.ソロ:松永瑛子)
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 / ロッシー二
アメリカ古舞踏組曲 / R.ベネット
クエスター / E.オスターリング
シンフォニック・プレリュードー / A.リ一ド

第31回(昭和62年)
指揮:沖公智、船見浩一郎、丹羽浩也
交響詩「ローマの松」 / O.レスピーギ
ユーフォニウムと吹奏楽のためのファンタジア / G.ジェイコブ
(Euph.ソロ:河野智明)
歌劇「コラ・プルニョン」序曲 / D.B.カバレフスキー
ポエティック・インテルメッツオ / J.バーンズ
組曲「オーストラリア民謡変奏曲」 / J.カーナウ
セカンドセンチュリー / A.リード
エル・カミーノ・レアル / A.リード

第30回(昭和61年)
指揮:沖公智、森隆一郎、船見浩一郎
幻想交響曲 / H.ベルリオーズ
三重大学吹奏楽団のためのオープニングオーヴァチュア / 白井良昭
序曲祝典 / F.エリクソン
第三組曲 / R.ジェイガー
吹奏楽のためのパルティーター / J.カーナウ
吹奏楽のための交響曲第一番 / C.T.スミス
ミュージンクメイカーズー / A.リード
シンフォニックダンス No.3“フィエスタ” / ウィリアムズ

第29回(昭和60年)
指揮:沖公智、山際陽彦
交響組曲「シェヘラザード」 / R.コルサコフ
ヴィヴァ・ムシカ / A.リード
フェスティバル・ヴァリエーション / C.T.スミス
etc.

第28回(昭和59年)
指揮:沖公智、牧内宣雄、山際陽彦
スペイン組曲 / アルベニス
歌劇「タンホイザー」序曲 / R.ワーグナー
シンフォニックバンドのためのラプソディ“ジェリコ” / M.グールド
アメリカン・サリュートー / M.グールド
バンドのためのシンフォニックソング / R.ベネット
etc.

第27回(昭和58年)
指揮:沖公智、竹内一史、牧内宣雄
交響曲第5番ホ短調 / チャイコフスキー
パシフィック・セレブレーション組曲 / R.ニクソン
式典序曲 / J.カカヴァス
第2組曲 / A.リード
etc.

第26回(昭和57年)
指揮:沖公智、栢本浩告、竹内一史
歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲 / シャブリエ
交響詩「ドン・ファン」 / R.シュトラウス
バス・テュー バ協奏曲へ短調 / R.V.ウィリアムズ
(Tubaソロ:谷垣真也)
ロシアのクリスマス音楽 / A.リード
バンドのためのコラージュー / J.カーナウ
etc.

第25回(昭和56年)
指揮:沖公智、白井良昭、栢本浩
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
第1幕への前奏曲 / R.ワーグナー
アルジェリアの組曲 / サン・サーンス
海の歌 / R.ミッチェル
吹奏楽のための第1組曲 / A.リード
シンフォニックトリプティックー / J.カーナウ
etc.

第24回(昭和55年)
指揮:沖公智、白井良昭
交響曲第6番ロ短調「悲槍」 / チャイコフスキー
吹奏楽のための交響曲 / R.ジェイガー
「道化師」序曲 / A.リード
etc.

第23回(昭和54年)
指揮:沖公智、萩原干年、白井良昭
バレエ組曲「火の鳥」 / ストラヴィンスキー
交響詩「ファエトン」 / サン・サーンス
交響曲第5 1/2番 / D.ギリス
吹奏楽のための交響的瞬間 / 兼田敏
歌劇「雪嫁」より軽わざ師の踊り / R.コルサコフ
etc.

第22回(昭和53年)
指揮:沖公智、小原肇
組曲「惑星」 / G.ホルスト
(客演チェレスタ:兼重直文)
ラプソディー・イン・ブルー / G.ガーシュイン
(客演Pfソロ:松永瑛子)
「ハムレット」のための音楽 / A.リード
シンフォニックジュビリー / J.W.ジェンキンス
etc.

第21回(昭和52年)
指揮:沖公智、坂井進、小原肇
交響詩「ローマの松」 / O.レスピーギ
ウエストサイド物語よりシンフォニックダンス / L.バーンスタイン
アルメニアダンス・パートI / A.リード
吹奏楽のためのカプリス / 保科洋
シンフォニア・ノピリッシマ / R.ジェイガー
白銀の栄光 / 山本直純
etc.

第20回(昭和51年)
指揮:沖公智、鈴木明
幻想交響曲 /H.ベリオーズ
威風堂々 / E.エルガー
ファンファーレとアレグロ / C.ウィリアムズ
ドラマチコ / F.マクベス
etc.

第19回(昭和50年)
指揮:沖公智、坂井進
舞踏組曲「くるみ割り人形」 / P.I.チャイコフスキー
「タンホイザー」序曲 / R.ワーグナー
組曲「百年祭」 / J.モリセイ
カンツォーネ特集
(独唱:伊沢宏)
etc.

第18回(昭和49年)
指揮:沖公智、木村真人
「アルルの女」第l組曲 / G.ビゼー
交響詩「前奏曲」 / F.リスト
エレジー&ファンファーレ・マーチ / R.ニクソン
円舞曲「美しき青きドナウ」 / J.シュトラウス
フルバンド演奏“Knock Out”
etc.

第17回(昭和48年)
指揮:沖公智、木村真人
交響組曲「シェヘラザード」 / R.コルサコフ
タンホイザー・グランドマーチ / R.ワーグナー
ホルン協奏曲第3番 / W.モーツァルト
(Hr.ソロ:沖公智)
etc.

第16回(昭和47年)
指揮:沖公智、多胡邦雄
歌劇「ファウスト」より舞踊音楽 / C.F.グノー
ポーギーとベス / G.ガーシュイン
海の肖像 / H.C.ラガッシー
「パストーレ」序曲 / W.モーツァルト
クラリネットのための小協奏曲 / C.M.ウェーバー
(Cl.ソロ:杉本博司)
etc.

第15回(昭和46年)
指揮:沖公智、杉本博司、多胡邦雄
組曲「展覧会の絵」 / M.ムソルグスキー
「詩人と農夫」序曲 / F.v.スッペ
コラールとカプリチオー / C.ジョヴァンニーニ
いそがしい打楽器奏者 / オスタリング
(客演Dr.ソロ:塚田靖)
etc.

第14回(昭和45年)
指揮:上杉正法、杉本博司 客演:沖公智
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 / G.ロッシーニ
G線上のアリア / J.S.バッハ
円舞曲「美しきコロラド」 / J.デルーカ
(客演Euph.ソロ:山本孝)
キラキラ星の臨終 / 沖公智
ウェストサイド物語 / L.バーンスタイン
etc.

第13回(昭和44年)
指揮:谷戸哲、上杉正法 客演:沖公智
「エグモント」序曲 / ベートーヴェン
円舞曲ウィーンの森の物語 / J.シュトラウス
歌劇「ムラーダ」より貴族達の行列 / R.コルサコフ
クラリネット小協奏曲 / C.M.ウェーバー
(客演Cl.ソロ:本下紘治郎)
etc.

第12回(昭和43年)
指揮:谷戸哲
交響曲「フィンランディア」 / J.シベリウス
組曲「カレリア」より / J.シベリウス
組曲「アルジェリア」よりフランス軍隊の行進 / サン・サーンス
吹奏楽のための嬉遊曲 / 兼田敏
etc.

第11回(昭和42年)
指揮:若林可之、谷戸哲
歌劇「ローエングリン」からエルザの大聖堂への行列 / R.ワーグナー
ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト
アメリカン・サリュート / M.グルード
献呈序曲 / C.ウィリアムズ
etc.

第10回(昭和41年)
指揮:川嶋史孝、若林可之
スラブ行進曲集 / チャイコフスキー
歌劇「スペードの女王」序曲 / F.v.スッペ
吹奏楽のための第2組曲よりマーチ / G.ホルスト
トランペット吹きの休日 / L.アンダーソン
etc.

第9回(昭和40年)
指揮:菅生和是、川島史孝
交響曲第9番「新世界」より第4楽章 / ドボルザーク
吹奏楽のための第1組曲 / G.ホルスト
西部の人々 / ワルタース
アルフォード行進曲集
東京オリンピックマーチ / 古関裕而
etc.

第8回(昭和39年)
指揮:藤田宣和、菅生和是
イタリア奇想曲 / チャイコフスキー
「軽騎兵」序曲 / スッペ
「魔弾の射手」序曲 / ウェーバー
スーザマーチ集
etc.

第7回(昭和38年)
指揮:岡野信也、藤田宣和
「セヴィリアの理髪師」序曲 / ロッシーニ
吹奏楽のための交響曲 第1楽章 / 岡野信也
祝典行進曲 / 団伊久磨
山の雪の歌集
スクリーンメモリーズ
etc.

第6回(昭和37年)
指揮:阪野徹、岡野信也
「アルルの女」第二組曲 / G.ビゼー
ウィーンの森の物語 / J.シュトラウス
フルート二重奏(林和彦、水谷正紀)
軽音楽 タンゴアルバム・スクリーン
ミュージック集
etc.

第5回(昭和35年)
指揮:沖田育正、上村楠佳
「エグモント」序曲 / ベートーベン
ペルシャの市場にて / ケテルビー
キングコットン / スーザ
男性四重唱「ロシア民謡」
(中森正直、阪野徹、上村楠佳、岡本勝)
軽音楽 ブルース・タンゴ・ルンバ
etc.

第4回(昭和34年)
指揮:沖田育正
合唱団、管弦楽団との合同演奏会

第3回(昭和34年)
指揮:足立徹也、沖田育正
交響詩 フィンランディア / シベリウス
歌劇「三つのオレンジへの恋」より行進曲 / S.プロコフィエフ
トランペット吹きの子守歌 / L.アンダーソン
(Tp.ソロ:林章)
スケーターズマーチ / 大柿かおる
軽音楽 タンゴ・ポルカ・ルンバ
etc.

第2回(昭和33年)
指揮:川喜多治平、足立徹也
ウィーンの森の物語 / J.シュトラウス
行進曲 勝利の父 / L.ガンヌ
茶色の小瓶 / グレンミラー
日本の音楽集
世界のマーチ集
etc.

第1回(昭和33年)
指揮:川喜多治平
舞曲 剣 の舞 / ハチャトウリアン
舞曲 春の声 / J.シュトラウス
真珠の首飾り / グレン・ミラー
幻想曲越後獅子(編曲 大柿かおる)
etc.
